仮記事をCワードで作成してもらう

8月30日の余った時間に、
仮記事を作って、サイトのアップロードをお願いしました。
仮記事はCワードとという、共起語が入った文章が
簡単にできるツールを使って作ってもらいました。
仮記事の作成
作業時間
2019年8月30日(木)
13時45分〜14時05分
20分

ドメインごとの仮記事を作ってアップをしていきます。
Cワードというツールで仮記事を作り、
購入した中古ドメインにアップするようにとの指示がありました。
Cワードは初めて使いましたが、とても分かりやすく、私でも簡単に使えました。
文字数は、だいたい3000〜4000文字くらいで作成。
共起語はこちらのサイトを使いました。
http://seocheki.net/
3商品分、合計8個の仮記事が出来上がりました。
簡単だったので、あっという間に作業が終わりました。
Cワードは簡単に操作が出来たようです

僕はこの時、電話の打ち合わせだったため、
チェックは出来なかったのですが、
スタッフ一人で、仮記事を作って作業をしていました。
Cワードは思ったより簡単に出来たようです。
仮記事をSIRIUSでアップロードして貰う
作業時間
2019年8月30日(木)
14時05分〜15時05分
1時間

8つの仮記事ができたので、1つずつシリウスでアップしていきます。
マニュアル通り、タイトルと見出しにもキーワードを入れました。
文字を入れるだけなので、思ったよりスムーズに進みました。
シリウスも普段から使うことがあるので、
簡単に作業をすることができました。
後から分かったのですが、
別の商品の記事を入れてアップしていました。
完全に私の確認ミスです(+_+)
でもなぜか、いくつか検索上位にきているものがあるので、様子を見ようということになりました。
作業後記
忙しい作業の中、手際よく進めることが出来たと思います

アフィリエイトの作業は、大変な作業が多いですが、
今日は手際よく進めることが出来たと思っています。
最終的に、仮記事アップまでできたので、
来週順位の確認をして、
上位にきているサイトの
本記事を書いてもらおうと思っています。
別の商品の記事を入れたのに検索上位にきたわけ
商品とは別のキーワードが入った記事でアップしたものが、
検索順位上位に来ていました。
この理由は、
タイトル、h1、見出し
ここにちゃんと「自分の思ったキーワード」を入れていたからです。
それと、中古ドメインのパワーがあるから、検索上位にいったのだろうと思います。
実はこの日の帰りに、
このキーワードで、検索チェックをしてみると、
検索4位に上がっていました。
なので、すぐに本記事を入れてもらいたいと思ったのですが、
今日は金曜日なので、土日をはさむしかなく、
この本記事の作業は
9月2日ということになりました。